2011年4月18日月曜日

砂防学会のメッセージから

 砂防学会のHPに、会長からのメッセージがありました。確かに砂防関連の土砂災害は目立ちませんが、東日本大震災で大きな被害、そして今後の危険性が増していることは確かです。

 http://www.jsece.or.jp/indexj.html
 同時に報道などでは必ずしも目立ちませんが、強い揺れで緩んだ地盤では、余震によるものも含め、斜面崩壊、地すべり等の土砂災害が発生し19名の方々が犠牲になりました(4月14日,国交省砂 防部調べ)。そして、土砂災害が多発する震度5強以上の地域は17都県233区市町村におよび、そこでの土砂災害危険箇所は約4万箇所と多くあります。これらの地域では、今後の梅雨期、台風期に備えて砂防関係施設の点検等の早急なる処置と、通常よりも弱く小さい降雨でも発生する可能性が高まる土砂災害への警戒が必要です。
 
 津波と原発に話題を奪われるなか、谷埋め盛土の地すべり、砂防・治山堰堤の基礎も相当変状しているはずです。まさに、暮らしに密着した、等身大の防災が必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿