skip to main
|
skip to sidebar
2013年4月10日水曜日
デジャヴ - 春の嵐に崩壊した擁壁
以前上司がテレビ番組に出演し、このようにはらみ出したよう壁は崩壊しやすい、と指差した斜面が、先日の爆弾低気圧に伴う豪雨によって崩壊してしまいました。ここが危険と言った箇所に限って隣が崩れるといったことは、技術者の間でよくある話ですが、ストライクはなかなかありません。人的被害がなかったのでまずはよかったともいえますが、このように老朽化したよう壁は無限にあるため、公助を待ちきれないという事情も多いでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
最新47都道府県危険度マップ
防災ケンミンショー
ホントのつぶやき
twiiter
旧ブログ
以前のブログはこちら
自己紹介
下河敏彦
詳細プロフィールを表示
【資格】
地すべり防止工事士
防災士
私の連載記事です
宅地はあんしんできますか?
お世話になっている方々
環境地質のホームページ
技術士夜話
風に立つライオン- 技術士ブログ-
地すべり学
地質から地域を見渡し水資源で地域を興す
牛山先生のブログ
下山先生のブログ
渋さんの防災日記
ボーリング屋の日記
ひむかのはまぐりさん
知っておきたい斜面のはなしQ&A
家族を守る斜面の知識
- あなたの家は大丈夫? -
ラベル
Design with Nature
(68)
ぼやきつぶやき
(168)
リスクマネジメント
(50)
技術動向
(134)
災害の記憶と想像力
(148)
私の研究テーマ
(162)
宅地開発と地盤
(76)
地表・地質踏査
(68)
勉強になる本
(59)
ブログ アーカイブ
►
2015
(17)
►
3月
(1)
►
2月
(6)
►
1月
(10)
►
2014
(29)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(7)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(8)
▼
2013
(65)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(6)
▼
4月
(11)
やっと妥当な見解
見解は分かれるのが普通 - 応用地形判読士の試験も??
地すべりの対策工
浜松市天竜区の地すべり
いつかビッグになって
2013年4月13日淡路島地震でおもうこと
「間抜けの構造」を読んでみました
応用地形判読士の試験の背景
デジャヴ - 春の嵐に崩壊した擁壁
お手本とマニュアル
土検棒の手ざわり感の信頼
►
3月
(8)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2012
(164)
►
12月
(3)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(10)
►
8月
(21)
►
7月
(17)
►
6月
(19)
►
5月
(12)
►
4月
(19)
►
3月
(4)
►
2月
(19)
►
1月
(26)
►
2011
(237)
►
12月
(13)
►
11月
(23)
►
10月
(19)
►
9月
(13)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(28)
►
3月
(5)
►
2月
(14)
►
1月
(18)
►
2010
(219)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(4)
Powered by
Blogger
.
0 件のコメント:
コメントを投稿