skip to main
|
skip to sidebar
2011年6月12日日曜日
地理教育の現実
ツイッターから地理の授業を行っていない学校が多いという記事があって衝撃を受けました。地学がないことはもう周知のとおりですが、、日本地理学会の調査でも、イラクや宮崎県を知らない大学生が半数近くに上るのだとか、、、
http://www.itochiri.jp/image/presen2998-72101.pdf
これでは東日本大震災の本質など見るまでもない、、ちょっと暗い気分になりますね。宅地選びで地盤を理解することに眼が向いているようですが、その知識基盤を充実していないと効果半減。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
最新47都道府県危険度マップ
防災ケンミンショー
ホントのつぶやき
twiiter
旧ブログ
以前のブログはこちら
自己紹介
下河敏彦
詳細プロフィールを表示
【資格】
地すべり防止工事士
防災士
私の連載記事です
宅地はあんしんできますか?
お世話になっている方々
環境地質のホームページ
技術士夜話
風に立つライオン- 技術士ブログ-
地すべり学
地質から地域を見渡し水資源で地域を興す
牛山先生のブログ
下山先生のブログ
渋さんの防災日記
ボーリング屋の日記
ひむかのはまぐりさん
知っておきたい斜面のはなしQ&A
家族を守る斜面の知識
- あなたの家は大丈夫? -
ラベル
Design with Nature
(68)
ぼやきつぶやき
(168)
リスクマネジメント
(50)
技術動向
(134)
災害の記憶と想像力
(148)
私の研究テーマ
(162)
宅地開発と地盤
(76)
地表・地質踏査
(68)
勉強になる本
(59)
ブログ アーカイブ
►
2015
(17)
►
3月
(1)
►
2月
(6)
►
1月
(10)
►
2014
(29)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(7)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(8)
►
2013
(65)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(6)
►
4月
(11)
►
3月
(8)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2012
(164)
►
12月
(3)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(10)
►
8月
(21)
►
7月
(17)
►
6月
(19)
►
5月
(12)
►
4月
(19)
►
3月
(4)
►
2月
(19)
►
1月
(26)
▼
2011
(237)
►
12月
(13)
►
11月
(23)
►
10月
(19)
►
9月
(13)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
▼
6月
(21)
書類で災害は防げない
今日九州で発生した地震
ブランチブロック
宅地選びの価値
ざ、、ザ、、THE、、座長~
砂防特論メモ
砂防特論
「出世」という言葉のイメージ
宮崎市の標高概要図
地理教育の現実
もう一休み
大規模地すべりの機構解明検討委員会
ちょっと一息
自然災害と経済災害と家の安全
自然のペースと生活のペース
文学部 史学・地理学科 地理学専攻
結構ヒットしました
日本三景のうち2つは地震による地すべりが原因だった?
雲仙火砕流から20年
建築知識
大阪から帰ってきて、、
►
5月
(21)
►
4月
(28)
►
3月
(5)
►
2月
(14)
►
1月
(18)
►
2010
(219)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(4)
Powered by
Blogger
.
0 件のコメント:
コメントを投稿