六甲山系に無数(数千?)の砂防ダムが建設されるきっかけになった水害ですね。ずっと気になっていた質問ですが、日本中の山間部に建設されている砂防と治山ダムの総数はどのくらいでしょう。全国の県別統計はありますか。ついでにもう一つですが、砂防ダムは海外でも見られますか。英語の名称があれば検索してしらべることができますが、思いつきません。日本のオリジナルであるかどうか木になっています。
全国の県別統計にプラスして、直轄の砂防と治山がありますからあと1.5倍くらいでしょうか。数自体はあまり気にしたことはありませんが、コントロールされる土砂量はもっと多くなるはずです。 海外はちょっと詳しくないので、、、 お役に立てず申し訳ありません
六甲山系に無数(数千?)の砂防ダムが建設されるきっかけになった水害ですね。
返信削除ずっと気になっていた質問ですが、日本中の山間部に建設されている砂防と治山ダムの総数はどのくらいでしょう。全国の県別統計はありますか。
ついでにもう一つですが、砂防ダムは海外でも見られますか。英語の名称があれば検索してしらべることができますが、思いつきません。日本のオリジナルであるかどうか木になっています。
全国の県別統計にプラスして、直轄の砂防と治山がありますからあと1.5倍くらいでしょうか。数自体はあまり気にしたことはありませんが、コントロールされる土砂量はもっと多くなるはずです。
返信削除海外はちょっと詳しくないので、、、
お役に立てず申し訳ありません