2012年11月27日火曜日

計測データで見えるもの

 砂防学会誌の最新号に、砂防学会講習会開催のお知らせがありました。それによると、航空レーザー計測による表層土層厚の推定、レーザー測量データを用いた岩盤クリープ表面形状の把握といったタイトルが並んでいました。レーザーを使った地形計測が実用化、論文がでるようになって10年あまりですが、特定の地形種の抽出、いわばなにが見えた見えないの域を出ていないように感じます。
 守屋以智雄(1972):崩壊地形を最小単位とした山地斜面の地形分類と斜面発達,日本地理学会予稿集 2, pp.168-169という、論文にはなっていないものの、斜面地形に関わる研究者・技術者にとって有名な文献があります。定性的な斜面発達のモデリングですが、これに精密な地形量を与えることができれば、地形工学の発展に寄与するでしょう。これからは、そういう十年にしたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿