2012年1月27日金曜日

PCが落ちて考えてみたこと

会社で使っているPCがどうにも立ち上がらんので、いろいろあがいた結果、OSの再インストールというはめに、、、幸いデータはローカルには置いていなかったので被害は少なかったのですが、アプリケーションは最初からインストールせんといかんしめんどくさい。昨年の計画停電の際にも感じたことですが、現在の仕事は、PCがないとできないことになっていることが多い。平面図や断面図を現場で書いて、手作業できれいに(ビジュアルも論理構成もきれいに)したところで、成果品として受け付けてくれません。GISがないおと調査すらできないということになっている業務も存在します。
 (いまブログを書いているのは、やっとネットにはつなげたが、ワードやらエクセルやらこれからインストールしないかん、、あ~めんどくさい。その前にちょっと一服的に、、、です。)
 そのうち技術革新が進んで、OSやらアプリがディスクを介さずにネット上で編集も保存もできるようになれば、こんな面倒もなくなるんでしょうか。
 人生23年目で阪神・淡路大震災から続く地殻変動活動期、40年目にしてM9.0という千年紀の日本列島大変動時代に突入したわけですが、WIN95が出てwebの活用が活発化した時代と地殻変動活動期とほぼ一致しています。だとすれば???webをめぐる環境も大変動時代突入でしょうか。ナイフや砥石で鉛筆をけずったようなアナログ時代を知る私ですが、ついていけるのかちょっと不安だったりしています(いまOFFICE入りました)。

0 件のコメント:

コメントを投稿